【トヨタホーム】最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット<HEMS連動>

【トヨタホーム】最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット<HEMS連動>

[本ページはプロモーションが含まれています]

ちゃんころ

トヨタホームでは家とクルマと人がつながる最新のスマートハウスを提供しています。

トヨタホームのスマートハウスは、HeMSを中心としたトヨタホームならではの最新スマートアイテムで、省エネな暮らしと快適な住まい、安心のセキュリティを実現できます。

  • スマートハウスってなに?
  • トヨタホームのスマートハウスで何ができるの?
  • スマートハウスの特徴について知りたい。
  • スマートハウスにするメリットとデメリットを知りたい

上記のような悩みや疑問を抱いている方は、当記事を読めばトヨタホーム「スマートハウス」の特徴とメリット・デメリットについて詳しく知ることができます。

これから「トヨタホームで注文住宅を建てる方」「トヨタホームの分譲住宅を買う方」「トヨタホームの住宅購入を検討中の方」に向けてトヨタホームの注文住宅でHeMSと太陽光発電を利用したスマートハウスの実体験をレビューします。

トヨタホームのスマートハウスを検討中のご家庭は参考にしてみてください。

我が家の家族構成と住宅情報 <住宅購入時>
家族構成4人家族(私・妻・子供3歳・子供0歳)
車所有台数1台(ワンボックスカー)
自転車所有台数3台
ハウスメーカートヨタホーム
シンセシリーズシンセ・はぐみ
敷地面積189.8㎡(57.41坪)
1F64.97㎡(19.65坪)
2F60.9㎡(18.42坪)
延床面積125.87㎡(38.07坪)
LDK(1F)23.9帖
ウォークインパントリー(1F)※床下収納2.7帖
洗面室(1F)2.2帖
トイレ(1F)1.6帖
脱衣室(1F)2帖
浴室(1F)1616サイズ
玄関クローゼット(1F)0.8帖
主寝室(2F)7.8帖
主寝室ウォークインクローゼット(2F)2.4帖
子供部屋(2F)※クローゼット含む6.3帖
子供部屋(2F)※クローゼット含む5.6帖
書斎(2F)5.1帖
物置(2F)2.0帖
トイレ(2F)1.6帖
キャンチバルコニー(2F)物干し竿2本分
小屋裏部屋(屋根裏)7.7帖
太陽光発電5.744kw
全館空調スマート・エアーズ
24時間換気ピュア24セントラル
オール電化IH、エコキュート
60年長期保証アトリスプラン
注文住宅を検討中の方へ

【タウンライフ家づくり】注文住宅の「間取りプラン」を複数社で比較

\ 簡単3分で入力完了 /

申込者全員に「成功する家づくり7つの法則」をプレゼント
一括依頼で「間取りプラン」「注文住宅費用」「土地提案」が全部無料

目次

トヨタホームについて

トヨタホームについて

\ 公式サイト /

まずはじめに、スマートハウスを提供しているトヨタホームについて紹介します。
トヨタホームは「人生をごいっしょに。」をコンセプトにした、トヨタグループのハウスメーカーで、トヨタグループの強みを活かした信頼と安心の住宅(鉄骨・木造)を提供しています。
健康で快適な環境づくり、エネルギー対策、クルマとの連携、防犯対策など、トヨタグループの高い技術がトヨタホームの住まいの随所に活かされています。

トヨタホームが展開する住宅シリーズ

トヨタホームは大きく分けて3つの住宅シリーズを展開しています。

ユニット工法

ユニット工法のシリーズは、当記事で紹介する「シンセシリーズ」のことで、「鉄骨ラーメン構造」を採用した鉄骨の注文住宅です。

トヨタホームのユニット工法は、工場生産化率が高く、短工期で高い耐震性・耐久性を備えた安全・安心な住まいです。

ユニット工法

軸組工法

軸組工法のシリーズは、シンセシリーズよりもワンランク上の「エスパシオシリーズ」のことで、トヨタホームが独自に開発した「EST工法」を採用した鉄骨の注文住宅です。

トヨタホームの軸組工法は、テクノロジーで夢を形に、優れた基本性能と自由度を融合した住まいです。

軸組工法

木造住宅

木造住宅のシリーズは、木造軸組工法の「MOKUA-J」と2×4工法の「MOKUA」があります。

トヨタホームの木造住宅は、深い安らぎや寛ぎ誘い、誰もが暮らしやすい住まいです。

木造住宅

トヨタホーム3つの安心

トヨタホームが掲げる「3つの安心」が、トヨタホーム信頼の証です。

建てるときの安心

トヨタホームは、高度な技術力で高い「品質」を提供しています。
トヨタのくるまで培った技術を活かし、約85%を工場生産しています。
世界が認めるトヨタブランドが、トヨタホームにも受け継がれています。

建てるときの安心
出典:トヨタホーム公式サイト

建てたあとも安心

トヨタホームには「60年長期保証制度」があります。
トヨタホームで家を建てると、自動的に保証制度に入ることになるのですが、最長60年の長期保証は業界でも少ないので自信の表れです。
さらに、初期保証40年の「アトリスプランエース」は、業界最長なので、建てたあとでも安心を提供しています。

建てたあとも安心
出典:トヨタホーム公式サイト

支える安心

トヨタホームの起業力で、住まいと家族の安心を支えてくれます。
トヨタホームで注文住宅を建てるとわかりますが、いろいろな住宅設備がトヨタのグループ企業が製作・開発しているモノだったりします。
特に我が家でも導入した全館空調「スマート・エアーズ」もその一つです。

支える安心
出典:トヨタホーム公式サイト

トヨタホームは2018年度「デミング賞」を受賞

2018年に品質管理の世界最⾼ランク「デミング賞」を住宅専業メーカーで初めて受賞し、品質の⾼さが実証されました。

2014年から経営の質を高めることとお客様の「理想の暮らし」を実現するために「3つの安心」という「顧客価値」を全社員で共有する狙いとして、TQM(統合的品質管理)活動を強化してまいりました。

その結果、デミング賞審査員会より「経営目標として掲げたCSNo.1の実現について顧客満足度が向上し、業界No.1レベルとして設定した目標を達成している」との評価をいただきました。

出典:トヨタホーム公式|ニュースリリース
トヨタホームは2018年度「デミング賞」を受賞
トヨタホーム公式サイト

トヨタホームのスマートハウスとは

トヨタホームのスマートハウスとは

\ 家とクルマと人がよりそう /

トヨタホームのスマートハウスとは、家とクルマと人がつながる省エネで便利な暮らしを提供することです。
トヨタだからできるスマートでエコな暮らしが、トヨタホームの「HeMS」によるスマートハウスで叶えることができます。

HeMSを中心にインターネットでつながることで、太陽光発電による電力エネルギーをかしこく利用する。それがスマートハウスです。

トヨタホームのスマートハウス4つのポイント

エネルギーをかしこく使って無理無く省エネできるトヨタホームのスマートハウスでは、以下の4つのポイントを重視しています。

電気をたくさんつくる

太陽光の創エネにより、エコな電気をたくさんつくって、家で使います。
さらに作った電気を売ることで、家計にも環境にも良い効果を発揮してくれます。

電気をたくさんつくる

電気をためて上手に使う

リチウム蓄電池で、つくった電気や買った電気を貯金箱のように蓄えることができます。
その貯めた電気を電気料金が高くなる夕方や朝方に使うことで、えねるぎー効率を高めることができます。

さらに、蓄電池に貯めておけば非常時に備えることもできます。

電気をためて上手に使う

手元から安心・快適に

トヨタホームのスマートハウスなら、外出先からスマホを使って家の戸締り確認ができます。
うっかり閉め忘れたときも、遠隔操作で施錠できるので、いつでも、手もとから操作できセキュリティも安心です。

手元から安心・快適に

クルマとつなげてくらしを便利に

トヨタホームとトヨタのクルマを連動すると、「戸締りは大丈夫?」「帰る前に家のエアコンつけておく?」と、カーナビがお知らせしてくれます。
トヨタホームのスマートハウスなら、いつでも、安心で快適なくらしをクルマがアシストしてくれます。

クルマとつなげてくらしを便利に

トヨタホームのHeMSとは

トヨタホームの「HeMS(ヘムス)」とは、「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略で、家庭内のエネルギーが、いつ、どこで、どれだけ使用されているか「見える化」し、家の機器を効率よく「制御(コントロール)」「遠隔操作」することによって、省エネをサポートするシステムのことです。

トヨタホームのHeMSは、トヨタグループの株式会社デンソーが開発・製作した商品を利用しており、「HeMS」「HeMS Pro」「HeMS+」「HEMSモニター」4種類の商品を展開しています。
我が家で利用しているのは、「HeMS Pro」となります。

  • HeMSには商品ごとに利用できる機能が違います。詳しくはトヨタホームにご確認ください。

トヨタホームのTSC-HEMSサービスとは

TSC-HEMSサービスとは、トヨタホームのHeMSを最大限利用するために必要なインターネットサービスのことです。
TSCは「トヨタスマートセンター」の略で、TSC-HEMSサービスに登録すると、TSCとHeMSがインターネットでつながり、リモート機能やT-Connect機能などを利用することができるようになります。

トヨタホームのHeMSを導入している方は、TSC-HEMSサービスに登録しないと、機能を最大限活用することができません。

TSC-HEMSサービス
出典:トヨタホーム公式サイト

トヨタホーム「スマートハウス」の特徴

トヨタホーム「スマートハウス」の特徴

トヨタホーム「HeMS(ヘムス)」の特徴について詳しく解説します。

トヨタホーム「スマートハウス」の特徴

  1. 電気をつくる・ためる
  2. 電気をかしこく使う
  3. スマホ・クルマから家を操作する

電気をつくる・ためる

太陽光発電でつくった電気やお得な深夜電力を、蓄電池にためたり、EV・PHVに充電することができます。
また、余った電気は、売ることもでき、エネルギー効率を高めてくれます。

電気をつくる・ためる
出典:トヨタホーム公式サイト

電気をかしこく使う

HeMS ProまたはHeMS+を活用して、家庭のエネルギーを最適にコントロールできます。
電気を上手にやりくりしてムダを減らし、エコで家計にやさしいくらしを実現します。

電気をかしこく使う
出典:トヨタホーム公式サイト

スマホ・クルマから家を操作する

HeMSを利用することで、家のさまざまな機器をスマホ・クルマと連携できます。
外出先から、全館空調(スマートエアーズ)やエアコン、エコキュートに玄関ドアの鍵(ラロックⅡなどの電気錠)など、スマートフォンやクルマから遠隔操作することで、くらしをより快適にできます。

スマホ・クルマから家を操作する
出典:トヨタホーム公式サイト

トヨタホーム「スマートハウス」のメリット

トヨタホーム「スマートハウス」のメリット

トヨタホームのスマートハウスは、HeMSを中心とした家とクルマと人がつながり、TSC-HEMSサービス(トヨタスマートセンター)によるインターネットサービスで、より快適な環境が提供されます。

トヨタホームの「スマートハウス」でできること
出典:トヨタホーム公式サイト

トヨタホーム「スマートハウス」のメリットについて解説します。

トヨタホーム「スマートハウス」のメリット

  1. 太陽光発電システムで創エネ
  2. トヨタスマートセンター(TSC-HEMSサービス)
  3. ラ・ロックⅡ(電子錠)
  4. 日射制御エアリーガード
  5. 全館空調スマートエアーズ(エアコン)
  6. 電気温水器エコキュート
  7. 家庭用燃料電池エネファーム typeS
  8. リチウム蓄電池
  9. EV/PHV充電設備
  10. V2Hスタンド
  11. T-Connectナビ

太陽光発電システム

太陽光発電は、太陽光から電気をつくる創エネシステムです。
発電時に燃料を必要としないので、CO2の発生を抑えることができるエコなエネルギーです。
また、家で使う電力をまかなうこともでき、余った電力を売ることで家計も助かる設備です。
太陽光発電システムで、自然のエネルギーとエコロジー&エコノミーに暮らす毎日を実現できます。

トヨタスマートセンター(TSC-HEMSサービス)

インターネットを通じた情報連携ができる拠点で「TSC-HEMSサービス」を提供しています。
家・クルマ・人をつなぎ、省エネ・省CO2の暮らしをサポートしてくれます。
外出先からスマホなどの端末を使ってHeMSの情報をチェックしたり、リモートによる遠隔操作で機器をコントロールしたりできるので、暮らしに快適と安心を届けてくれます。

ラ・ロックⅡ(電子錠)

玄関扉の鍵「ラ・ロックⅡ」は、ドアハンドルにタッチするだけで施錠/解錠が可能な電子錠(セキュリティキー)です。
自動車のセキュリティ技術を応用した玄関電気錠で、外出先から、スマホを使って状態の確認や施錠ができます。
鍵をかけ忘れても遠隔操作できるので安心です。

日射制御エアリーガード

日射制御エアリーガードは、1枚1枚のスラットを強固に連結させて、防犯機能を備えたブラインドシャッターです。
日差しを遮りながら風を取り入れることができるので、夏でもエアコンに頼らず快適に過ごすことができます。
また、スマホを使って外出先から遠隔操作で開閉も可能です。
在宅演出などにも活用できるため、長期外出時のセキュリティ対策にもなります。

全館空調スマートエアーズ(エアコン)

夏でも冬でも、家中どこでも心地良さを実感できるトヨタホームオリジナルの全館空調システム「スマート・エアーズ」は、家の中の温度差を抑え、ヒートショックを軽減し、一年を通して健康に暮らせる、快適な空気環境を実現します。
そんな、全館空調スマートエアーズと連携して、使用電力を確認したり、リモートで遠隔操作したりすることができます。

電気温水器エコキュート

電気温水器「エコキュート」は、空気の熱を使ってお湯を沸かすエコロジーな給湯システムです。
トヨタホームでは、効率の高いオリジナルエコキュート(デンソー製)を採用しています。
ランニングコストを抑えCO2の排出を削減し、トヨタホームセンターと連携することで、外出先から遠隔操作でお湯張りなどができます。
さらに、トヨタホームのオリジナルエコキュート(デンソー製)なら、湯はりの予約もできます。

家庭用燃料電池エネファーム typeS

エネファームは、24時間発電の家庭用燃料電池システムです。
天然ガスから取り出した水素と、空気中の酸素を化学反応させて発電し、その際に出る熱もお湯として有効に利用します。
エネルギーを効率よく使って、省エネに貢献できます。

リチウム蓄電池

トヨタホームの「リチウム蓄電池」は、何度も実験を重ね、熱暴走などのトラブルを防ぐ安全性・耐久性の高いリチウム電池を採用しています。
太陽光発電でつくった電気や、コストの安い夜間に買った電気を蓄えておけます。
また、停電時には、非常用電源として利用することができます。

EV/PHV充電設備

トヨタホームの「EV/PHV充電設備」は、EV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド車)の充電を行う設備です。
トヨタホームの専用充電器なら、充電ケーブルが充電器本体と一体型のため、充電のたびに車載ケーブルをつなげるわずらわしさがなく、スムーズに充電することができます。

V2Hスタンド

トヨタホームの「V2Hスタンド」は、太陽光発電でつくった電力や安価な深夜電力を蓄電池のようにクルマに蓄え、クルマ(EV・PHV)を走らせることができます。
また、停電時は、クルマに蓄えた電気を家に送ることができます。

T-Connectナビ

T-Connectナビは、クルマとトヨタスマートセンターをつなぎ、多彩なサービスを提供するトヨタ独自のサービスです。
トヨタホームのHeMSと連携し、クルマから家の機器の状態確認やコントロールができます。

トヨタホーム「スマートハウス」のデメリット

トヨタホーム「スマートハウス」のデメリット

トヨタホーム「スマートハウス」のデメリットについて解説します。

トヨタホーム「スマートハウス」のデメリット

  1. 通信障害で利用できない場合がある
  2. スマートハウスに対応する機器を購入する必要がある
  3. 対応機器の故障や更新に対応する必要がある
  4. HeMSの導入に費用がかかる
  5. TSC-HEMSサービスの利用に費用がかかる

通信障害で利用できない場合がある

スマートハウスはインターネットを利用しているため、通信障害により利用できなくなる場合もあります。
TSC-HEMSセンターなどがサイバー攻撃を受けるなどした場合にも、リモート操作を行うことができなくなります。

2年間住んでいて、HeMSやTSC-HEMSセンターの利用ができなかったことは1度もなかったので、そこまで心配することでもないですね。

スマートハウスに対応する機器を購入する必要がある

スマートハウスにするには、対応機器を購入する必要があります。
特に、太陽光発電や蓄電池などは初期費用も高いので、簡単に導入するのは難しいかもしれません。

スマートハウスに対応している機器の価格は、通常商品よりも高くなるので、必要性が高い場合に利用するのがオススメです。

対応機器の故障や更新に対応する必要がある

スマートハウスに対応する機器はどれも高額です。
なので、故障や買い替えも高くなります。

メンテナンス費用なども考慮してから導入しましょう。

HeMSの導入に費用がかかる

スマートハウスで重要なHeMSの導入には費用がかかります。
導入するHeMSの種類によっても価格に違いがあるため、利用用途に合わせて選ぶ必要があります。
ただ、トヨタホームで導入する場合は、連携する機器によって導入するHeMSの種類も決まってくるので、導入する際にはトヨタホームの担当に相談してください。

我が家で導入したHeMSは「HeMS Pro」です。
トヨタホームで太陽光発電システムを導入してオール電化の「ZEH」住宅にした場合は、HeMSが自動的に導入されます。

『HeMSの導入価格と月々かかる利用料金』については下記の記事をご確認ください。

TSC-HEMSサービスの利用に費用がかかる

スマートハウスでHeMSとネット連携するための「TSC-HEMSサービス」利用には将来的に費用がかかるようになります。
現在は無料期間となっていますが、早ければ2026年1月1日から利用料金がかかる方もいます。

また、インターネットの通信を利用しているため、通信料金が別途必要です。

『HeMSの導入価格と月々かかる利用料金』については下記の記事をご確認ください。

「最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット」の次に見るオススメ記事

「最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット」の次に見るオススメ記事
ちゃんころ

最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット」の次に見るオススメ記事を紹介します。

『HeMSの特徴とメリット・デメリット』については下記の記事をご確認ください。

『HeMSの導入価格と月々かかる利用料金』については下記の記事をご確認ください。

『HeMSの初期設定と基本的な使い方』については下記の記事をご確認ください。

『HeMSの便利機能と上手な使い方』については下記の記事をご確認ください。

まとめ

当記事では「トヨタホーム最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット」について解説しました。

トヨタホームのスマートハウスでは、HeMSを利用することで家とクルマと人がインターネットでつながり、無理のない省エネに、快適な暮らしとセキュリティの高い住宅を実現します。

  • スマートハウスってなに?
  • トヨタホームのスマートハウスで何ができるの?
  • スマートハウスの特徴について知りたい。
  • スマートハウスにするメリットとデメリットを知りたい

上記のような悩みや疑問について解説しましたが、解決できましたでしょうか?

トヨタホームの最新スマートハウスで、暮らしに必要なエネルギーを「つくる」「ためる」「かしこく使う」機器を備え、家計と環境にエコな住まいを実現しましょう。

【トヨタホーム】最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット<HEMS連動>は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【新規も乗換も】インターネット料金を安くしたい方へ

\ 月額3,430円(税込3,773円)から

v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタル!
工事費実質無料契約期間の縛りなし解約違約金0円!

【GMOとくとくBB光】
初年度実質月額703円〜

【GMOとくとくBB光 mini】
GMOとくとくBB光から新プラン登場

  • GMOとくとくBB光から新登場した『とくとくBB光 mini』プランは、「v6プラス」に対応した専用の帯域を利用するインターネット接続サービスです。
    通信トラフィックが混雑した場合に通信速度を制御することで初年度の実質月額料金652円(税込717円)〜の低価格を実現!
    「v6プラス」の高速通信を十分に発揮する通常プランへの変更も可能!
【トヨタホーム】最新スマートハウスの特徴とメリット・デメリット<HEMS連動>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE THIS ARTICLE
  • URLをコピーしました!
目次