
子供のために初めて購入する電子ピアノで人気のYAMAHA(ヤマハ)「ARIUS(アリウス)YDP-165」を紹介します。
当記事では、初心者の子供に人気の電子ピアノでヤマハ「ARIUS(アリウス)YDP-165」について、下記のような悩みや疑問に答えていきます。
- 当記事で得られる情報や解決できる悩み
- 青字を押すと読みたい項目まで移動できます。
我が家では、小学1年生になるタイミングで長女がピアノを習いはじめました。なので、家でピアノの練習ができるように電子ピアノの購入を検討し、いくつかある候補から最終的に「ヤマハのアリウスYDP-165」を購入しました。
なので、購入までの経緯や、購入方法など実体験レポートを画像付きで紹介します。
これから「子供のための電子ピアノを購入検討」している方は、当記事を読めば初心者の子供に人気の電子ピアノについて詳しく知ることができます。



YDP-165はカラーも豊富で機能満載なのでおすすめです!
電子ピアノについて


電子ピアノとは、電子技術を使ってピアノの音を再現する鍵盤楽器のことです。家庭向け電子ピアノが登場してからは、ピアノの代替品として使用されてきました。
デジタルピアノとは異なり、グランドピアノの音色と構造、特に鍵盤タッチを模倣し再現する事をひとつの目標として、電子技術やコンピュータ技術の進歩とともに進化してきました。昨今の電子ピアノは性能も高く、高額の商品では、グランドピアノにより近い精度の商品になっています。
電子ピアノの有名メーカー
電子ピアノで有名なメーカーを紹介します。
- YAMAHA(ヤマハ)
- KAWAI(カワイ)
- Roland(ローランド)
- CASIO(カシオ)
- KORG(コルグ)
電子ピアノの特徴
価格帯によって差はあるものの、電子ピアノの特徴については、以下のようなものがあります。
- 調律が不要であること
- 音量調節がしやすいこと
- ヘッドフォンで演奏できること
- 持ち運びがしやすいこと
- 様々な音色を再現できること
ただし、響きや表現の部分はグランドピアノには敵わないとされています。



調律不要なので維持費が下がってお得です!
ヤマハ「アリウス YDP-165」について


\ YAMAHA(ヤマハ)公式サイト /
ヤマハのアリウス YDP-165は「弾く楽しさを、あなたのそばに」がコンセプトで、2022年の4月に発売されたスタンダードモデルです。
アリウス YDP-165とは
アリウス YDP-165とは、ピアノの基本を大切に、豊かな響きと自然な弾き心地を実現した電子ピアノです。さらに、自然な鍵盤タッチにこだわったARIUS(アリウス)スタンダードモデルの最高峰です。
4つのカラーバリエーション
- ニューダークローズウッド調
- ブラックウッド調
- ホワイトアッシュ調
- ホワイトウッド調
ヤマハ「アリウス YDP-165」の特徴


ヤマハ「アリウス YDP-165」の特徴については以下のようなものがあります。
- ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」をサンプリング
- グランドピアノのような弾き心地で演奏できる鍵盤とペダル
- バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)
- 自然な弾き心地を実現する「トーンエスケープメント」
- 全10音色と303曲の豊富な内蔵曲
- 無料アプリ「スマートピアニスト」対応でかんたん操作
- ヘッドホンをつけても快適な演奏を楽しめる
- お部屋のインテリアにマッチするスタイリッシュなデザイン
- 音量制限機能
- 録音再生機能
- 二人で一緒に弾くデュオ機能
それぞれについて詳しく説明します。
ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」をサンプリング
きらびやかな高音と力強く響く低音を併せ持つ、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」を、熟練の調律師が最良な状態に調整し、サンプリングしました。
低音域から高音域まで色彩豊かな音色は、日々の練習はもちろん、感情を込めた演奏にも対応する表現力を備えています。


グランドピアノのような弾き心地で演奏できる鍵盤とペダル
低音域の重厚感のあるタッチから、高音域の軽やかなタッチまで、グランドピアノの弾き心地を再現する「グレードハンマー3鍵盤」を搭載。トリルや装飾音符などの演奏で重要な連打性が高く、グランドピアノに迫る表現を実現しています。
さらに、ダンパーペダルにはハーフペダル機能を搭載しており、ペダルの踏み加減で音の伸び具合を調整して、より繊細に表現することができます。


バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)
楽器全体が振動することで生まれる共鳴音は、グランドピアノの魅力のひとつです。この豊かな共鳴音の響きを、「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」という画期的な技術によって再現しています。
※YDP-165は高低自在椅子付属です。


自然な弾き心地を実現する「トーンエスケープメント」
楽器の背面に「トーンエスケープメント」を新たに採用し、音の通り道を設置しました。これによって、スピーカーから出る音がボディ内部にこもらず、グランドピアノのような自然な音の響きを実現しています。


全10音色と303曲の豊富な内蔵曲
本格的なグランドピアノの音色はもちろん、エレクトリックピアノ、パイプオルガン、ビブラフォン、ストリングスなど、全10音色を搭載。また、クラシック名曲50選に加え、ピアノ教則本『バイエル』『ブルグミュラー』『チェルニー』『ハノン』の主なレッスン曲303曲を内蔵しています。


無料アプリ「スマートピアニスト」対応でかんたん操作
無料アプリ「スマートピアニスト」に対応しており、スマートデバイスにアプリをダウンロードして楽器と接続するだけで、音色を選択したり、内蔵曲の譜面を表示したり、「ピアノルーム」でピアノの音色や響きを設定したり、さまざまな機能を簡単に操作できます。


ヘッドホンをつけても快適な演奏を楽しめる
設定した音量に応じて、音のバランスを最適に補正する新技術によって、長時間演奏しても疲れにくく、耳に優しい自然なサウンドを実現しています。
また、ヘッドホンをつけてピアノの音色を弾くときに、アコースティックピアノの前に座って弾いているかのような音の広がりを再現する「ステレオフォニックオプティマイザー」を搭載しています。


お部屋のインテリアにマッチするスタイリッシュなデザイン
グランドピアノらしい曲線を取り入れたスタイリッシュなデザインです。豊富なカラーバリエーションの中から、インテリアやお好みに合わせてお選びいただけます。


音量制限機能
最大音量を制限し、大きな音が出る事を防ぎます。ヘッドホン使用時は聴覚を保護でき、スピーカーを使用した夜間の演奏時には音量を抑えることができます。
録音再生機能
演奏を録音して確認したり、右手と左手のパート毎や2つの音色を別々に録音して1つの曲を完成させることもできます。
二人で一緒に弾くデュオ機能
鍵盤を左右に分けて、同時に二人が同じ音域で演奏できます。1台の楽器で二人同時に演奏したり、二人並んで座り、一人がお手本を弾き、もう一人がそれを見ながら練習する、といった使い方ができます。



初心者向けでも十分な機能が備わっています!
ヤマハ「アリウス YDP-165」の仕様


ヤマハ「アリウス YDP-165」の仕様について解説します。
YDP-165の仕様
YDP-165 仕様(スペック) | ||
---|---|---|
サイズ | 幅 | 1,357mm |
高さ | 849mm(譜面立てを立てた場合1,003mm) | |
奥行き | 422mm | |
質量 | 重さ | 42.0kg |
鍵盤 | 鍵盤数 | 88 |
鍵盤種 | グレードハンマー3(GH3)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ | |
タッチ感度 | ハード/ミディアム/ソフト/フィックス | |
ペダル | ペダル数 | 3 |
ハーフペダル | 〇(ダンパーペダル) | |
ペダル機能 | ダンパー/ソステヌート/ソフト | |
パネル | 言語 | 英語 |
鍵盤蓋 | フタ | スライド式 |
譜面立て | 〇 | |
譜面止め | 〇 | |
音源 | 音源方式 | ヤマハ CFXサンプリング |
VRM Lite | 〇 | |
発音数 | 最大同時発音数 | 192 |
プリセット | 音色数 | 10 |
タイプ | リバーブ | 4種類 |
インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC) | 〇 | |
ステレオフォニックオプティマイザー | 〇 | |
ファンクション | デュアル | 〇 |
デュオ | 〇 | |
プリセット | 内蔵曲数 | 音色デモ曲:10曲、クラシック名曲:50曲、レッスン曲:303曲 |
録音 | 録音曲数 | 1 |
録音トラック数 | 2 | |
データ容量 | 1曲150 KB(約11,000音符) | |
互換性 | 再生フォーマット | SMF(フォーマット0、フォーマット1) |
録音フォーマット | SMF(フォーマット0) | |
全体設定 | メトロノーム | 〇 |
テンポ | 5〜280 | |
トランスポーズ | -6~0~+6 | |
チューニング | 414.8 Hz~440.0 Hz~466.8 Hz | |
ヘッドホン | ステレオ標準フォーン端子(×2) | |
USB TO HOST | 〇 | |
アンプ出力 | 20W×2 | |
スピーカー | 12cm×2 | |
電源 | PA-300C(またはヤマハ推奨の同等品) | |
消費電力 | 13W(電源アダプターPA-300C使用時) | |
オートパワーオフ | 〇 | |
付属品 | 椅子の有無 | 高低自在椅子 |
電源アダプター | PA-300C(またはヤマハ推奨の同等品) | |
その他 | 保証書、取扱説明書、クラシック名曲50選(楽譜集)、専用ヘッドホン(V577100) |
アリウス YDP-165のサイズは横幅が1,357mmのコンパクトタイプです。高さも849mmと低く、奥行きも422mmしかないので、狭い空間でも設置することができます。重さも電子ピアノの中では軽いほうの42.0kgです。2人なら移動は簡単ですね。
鍵盤数はフルサイズのピアノと同様の88鍵盤です。ペダルも3本付いてくるので、通常のピアノと同じように利用できます。
さらに、練習で必要になる譜面立て・譜面止めも付いているので、譜面を固定して練習することができます。鍵盤部分にはスライド式のフタが付いているので、鍵盤にホコリが溜まるのを防いでくれます。
他にも特徴で紹介した機能がたくさんあるので、子供のモチベーションも高まります。特に音色を変える機能は、子供にとっては楽しいようで、ピアノでよく遊んでいます。



ピアノ初心者に最適な機能が満載です!
ヤマハ「アリウス YDP-165」の商品紹介


ヤマハ「アリウス YDP-165」の商品ラインナップ(カラーバリエーション)について紹介します。
- ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165R[ニューダークローズウッド調]
- ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165B[ブラックウッド調]
- ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WA[ホワイトアッシュ調]
- ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WH[ホワイトウッド調]
①ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165R[ニューダークローズウッド調]


②ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165B[ブラックウッド調]


③ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WA[ホワイトアッシュ調]


④ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WH[ホワイトウッド調]


電子ピアノの購入はネット通販がおすすめです。理由は、店頭で購入しても持ち帰ることができないのでネットで買っても変わらないです。実物を見たい方は、店頭で実物を見てからネットで購入が良いです。
さらに、ネットなら価格を比較して購入することができます。時期によっては、キャンペーンやポイントが多く貰えてお得です。購入時に設置・組立工事も同時に依頼することができるのと、メーカー保証も付いてきます。
- 電子ピアノの取り付け工事・設置・組立は追加料金がかかる場合があります。



我が家が購入したモデルは「YDP-165WH」のホワイトウッド調です!
ヤマハ「アリウス YDP-165」購入体験レポート


実際に我が家が購入した電子ピアノYAMAHA(ヤマハ)「ARIUS(アリウス)YDP-165」の購入体験をレポートします。
- 購入のきっかけ
- 購入前に決めたこと
- 実物のピアノで比較
- ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WHを購入
- 電子ピアノ搬入の数日前に付属品が届く
- 電子ピアノの搬入と組立設置
- 我が家に電子ピアノがやってきた
購入のきっかけ
まずは、電子ピアノを購入することになったきっかけから伝えます。きっかけは、子供が小学1年生になるタイミングで、ピアノを習いたいと言う一言から始まります。ピアノを習い始めたら家で練習が必要になるので、必然とピアノを購入することが決まりました。
子供向けにピアノを購入するきっかけで多いのは、習い事を始めるかどうかだと思います。
購入前に決めたこと
ピアノを購入することが決まったところで、購入前にいろいろと決めなくてはいけません。なので、我が家では以下の内容を事前に調べました。
- 生ピアノにするか、電子ピアノにするか?
- 設置場所は?
- 設置場所に置けるサイズは?
- 購入価格の予算は?
- 重要視するポイントは?
- 子供の好みは?
- 機能は?
- 色は?
念のために伝えておくと、絶対これって感じで決めてはいません。ある程度のめぼしい商品を決めておかないと、実物のピアノを見に行くときに比較できなくなってしまいます。
なので、最低でも①〜④ぐらいは決めておくのがおすすめです。



電子ピアノを購入する前に決めることリストは下記の記事をチェック!
『電子ピアノの特徴と購入する前に決めること』については下記の記事をご確認ください。


実物のピアノで比較
ある程度のめぼしい商品や購入したい商品のイメージがつかめれば、必ず実物のピアノを見にいきましょう。同型の商品モデルが無くても、同じメーカーの商品で比較したり、店舗のスタッフさんに詳しく教えてもらうことで、さらに候補を絞ることができます。
我が家も島村楽器の店舗に訪れて、実物の電子ピアノを触って比較しました。スタッフさんにも詳しく説明してもらったことで、ヤマハのアリウス YDP-165のホワイトウッドに決めることができました。
子供も実物を触ることでモチベーションが高まって、好きな色を購入することができたので喜んでいました。
ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WHを購入
購入する商品が決まったら、ネットで購入です。我が家が購入した店舗は「島村楽器 楽天市場店」です。島村楽器で購入した理由は、実物を見に行った時にスタッフさんが丁寧に説明してくれたお礼を兼ねてです。他にも、購入特典として「メトロノーム」「マイクロファイバークロス」「ボデー&キースカット」「カーペット」が付いてきます。
ネットだと、もっと安いところもありましたが、ネームバリューによる心理的な安心感もあって島村楽器で購入しました。
我が家が購入したカラーは「ホワイトウッド」です。
【島村楽器】ヤマハ電子ピアノ ARIUS YDP-165WH[ホワイトウッド調]


電子ピアノ搬入の数日前に付属品が届く
島村楽器で購入すると、電子ピアノ搬入の数日前に、特典の付属品が届きます。なので、先に付属品をチェックして、カーペットを設置場所に敷いておきましょう。




どうしても1階のリビングに設置したかったので、少しはみ出しますが、階段横に設置場所を確保しました。
電子ピアノの搬入と組立設置
待望の電子ピアノが搬入されました。運送会社の方が、そのまま組立設置まで行ってくれます。時間は搬入で10分程度、組立設置は5分ほどで完了しました。




我が家に電子ピアノがやってきた
搬入と組立設置が完了し、とうとう電子ピアノがやってきました。子供が学校から帰ってきて、電子ピアノを見た途端に大喜びでした。下の子も一緒になって大喜びでテンションが上がってました(笑)







ホワイトウッドが家の色合いとも合って良い感じです!
ヤマハ「アリウス YDP-165」の画像ギャラリー


ヤマハ「アリウス YDP-165」を画像ギャラリーで紹介します。










































「初心者の子供に人気の電子ピアノ ヤマハ YDP-165」の次に見るおすすめ記事


「初心者の子供に人気の電子ピアノ ヤマハ YDP-165」の次に見るおすすめ記事を紹介します。
- 電子ピアノを購入する前に決めることリストを紹介
- 子供向けのおすすめ電子ピアノの選び方とポイントを紹介
電子ピアノを購入する前に決めることリストを紹介



電子ピアノを購入する前に決めることリストは下記の記事をチェック!
『電子ピアノの特徴と購入する前に決めること』については下記の記事をご確認ください。


子供向けのおすすめ電子ピアノの選び方とポイントを紹介



子供向けのおすすめ電子ピアノの選び方は下記の記事をチェック!
『電子ピアノの特徴と購入する前に決めること』については下記の記事をご確認ください。


まとめ
当記事では「初心者の子供に人気の電子ピアノ ヤマハ アリウス YDP-165」について紹介しました。
ヤマハのアリウス YDP-165は「弾く楽しさを、あなたのそばに」がコンセプトで、2022年の4月に発売されたスタンダードモデルです。
アリウス YDP-165は、ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」をサンプリングした迫力のある美しいサウンドで、グランドピアノのような弾き心地で演奏できる鍵盤が最大の特徴です。
電子ピアノの購入を検討しているなら、我が家がアリウス YDP-165を購入するまでの経緯や、購入体験を参考にしてみてください。
【ヤマハ|YDP-165】初心者の子供に人気の電子ピアノ<購入体験レポート>は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。