じゃらんクーポンフェス開催中(10月24日まで)

【京成バラ園】見どころ・所要時間・基本情報(営業時間・料金・アクセス・駐車場)<評判・口コミ>

【京成バラ園】見どころ・所要時間・基本情報(営業時間・料金・アクセス・駐車場)<評判・口コミ>

千葉県八千代市にある「京成バラ園(ローズガーデン)」の見どころ、所要時間、営業時間に定休日、入園料金、アクセスに駐車場、評判・口コミ情報を徹底解説します。

当記事では、八千代緑が丘駅から徒歩15分(バス5分)のところにある「京成バラ園」のローズガーデンについて、下記のような悩みや疑問に答えていきます。

都心から1時間圏内で行ける「美しい庭園」と言えば、京成バラ園です。バラの見頃と言えば「春バラ」と「秋バラ」ですが、京成バラ園では、季節ごとのイベントなどもあって、バラが咲かない冬のシーズンもいちご狩りで賑わっています。

「日帰りで自然を満喫したい」「バラ園のおすすめコースを知りたい」「子連れで安く1日お出かけしたい」方に向けて、夫婦でも、恋人同士のデートでも、家族みんなで子供も大喜びの「京成バラ園」を徹底的に解説します。

ファミリーでも、カップルでも色とりどりの薔薇を日帰りで満喫!

【京成バラ園】割引チケット・優待・クーポン情報

入場チケット(4月〜6月の春バラ)

スクロールできます
割引チケット
優待サービス
大人小・中学生優待サービス
月額利用料
通常料金2,000円900円
アソビュー
(公式WEBチケット)
1,900円800円無料
じゃらん遊び体験1,900円800円無料
JTBレジャーチケット1,900円800円無料
楽天トラベル観光体験1,900円800円無料
KKday1,900円800円無料
JAF優待1,900円年間4,000円
(月々333円)
クラブオフ1,843円776円無料で会員になる方法
コンビニチケット1,900円800円無料
アクティビティジャパンなしなし無料
Klookなしなし無料
Trip.comなしなし無料
トラベロカなしなし無料
ベネフィットステーションなしなし無料で会員になる方法
エポスカード優待なしなし無料で会員になる方法
セゾン・UCカード優待なしなし無料で会員になる方法

入場チケット(10月〜11月の秋バラ)

スクロールできます
割引チケット
優待サービス
大人小・中学生優待サービス
月額利用料
通常料金1,700円800円
アソビュー
(公式WEBチケット)
1,600円700円無料
じゃらん遊び体験1,600円700円無料
JTBレジャーチケット1,600円700円無料
楽天トラベル観光体験1,600円700円無料
KKday1,600円700円無料
JAF優待1,600円年間4,000円
(月々333円)
クラブオフ1,552円679円無料で会員になる方法
コンビニチケット1,600円800円無料
アクティビティジャパンなしなし無料
Klookなしなし無料
Trip.comなしなし無料
トラベロカなしなし無料
ベネフィットステーションなしなし無料で会員になる方法
エポスカード優待なしなし無料で会員になる方法
セゾン・UCカード優待なしなし無料で会員になる方法
  • 未就学児は無料です。
  • 全て税込表示です。
目次

京成バラ園とは

京成バラ園とは

京成バラ園は、千葉県八千代市にある1,600品種、10,000株のバラが咲くローズガーデン施設です。都内から車で約30分、電車だと地下鉄東西線直通の東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」を下車して徒歩15分の場所にあります。

京成バラ園とは?

バラ園とは

京成バラ園とは、世界に誇れるバラの作出と日本にバラの文化を広めたいとの思いから、1959年に京成バラ園芸が設立されました。

1999年3月には、ローズガーデンを中心にローズショップ、レストラン「ラ・ローズ」、ガーデンセンターなど、薔薇をコンセプトとしたサービス施設を併せ持つ複合施設としてリニューアルし、2010年には隣接地に石釜ベーカリーも開店しました。

現在、園内には1,600品種10,000株を超える薔薇を中心に様々な樹木、草花が植栽されています。老若男女問わず大人気の施設です。

\ 公式サイト /

レストラン ラ・ローズについては下記の記事をチェック!

公式SNS

バラ園の運営会社

バラ園の運営会社は「京成バラ園芸株式会社」です。京成グループで1959年3月に設立された老舗企業です。

お問い合わせ

施設電話番号
ローズガーデン・ローズショップ047-459-0106
ガーデンセンター047-459-3347
レストラン「ラ・ローズ」・カフェ「パティオ」047-459-6388

京成バラ園の見どころ(ローズガーデンおすすめスポット)

京成バラ園の見どころ(ローズガーデンおすすめスポット)

京成バラ園は、恋人の聖地に認定されており見どころ満載のおすすめスポットがたくさんあります。その中でも特に人気のスポットやエリアを紹介します。

京成バラ園の見どころ(ローズガーデンおすすめスポット)
  • 桂由美さんプロデュース「愛のガゼボ」
  • エデンの泉
  • 「ベルばら」のテラス
  • アルテミスの花園
  • バラのアーチ

【見どころ①】桂由美さんプロデュース「愛のガゼボ」

桂由美さんプロデュース 愛のガゼボ

愛のガゼボは、ブライダルマザーこと、桂由美さんが寄贈したガゼボです。ガゼボに設えた鐘は、恋人の聖地のシンボルとなっています。

場所は、ローズガーデン中央にあるエデンの泉を超えたすぐのところにあります。記念撮影のスポットにも最適なので、バラ園に行ったら必ず見に行ってくださいね。

【見どころ②】エデンの泉

エデンの泉

エデンの泉は、ローズガーデンの中央に位置しており、期間限定で「フローティングフラワー」のイベントが開催されています。フローティングフラワーは、噴水に綺麗なバラが浮かべられており、見ているだけで癒されます。撮影スポットとしても人気があるおすすめエリアです。

【見どころ③】「ベルばら」のテラス

「ベルばら」のテラス

漫画「ベルサイユのばら」のキャラクターとコラボした全6品種のバラが植栽されています。テラスからは、バラ園全体を一望することができるので、綺麗な風景写真が撮れます。

「ベルばら」のテラス2
「ベルばら」のテラス2

それぞれの登場キャラクターにちなんだバラとコラボしています。原作ファンにも必見ですが、ベルばらを知らない方でも楽しめる空間となっています。

【見どころ④】アルテミスの花園

アルテミスの花園

バラ園の園長がプロデュースする「アルテミスの花園」は、落ち着いた柔らかな色彩のバラや草花などを組み合わせた癒しの庭です。庭園ならではの居心地の良い空間演出となっているため、落ち着いた雰囲気とともに楽しんでください。

【見どころ⑤】バラのアーチ

バラのアーチ

アルテミスの花園周辺にある通りには、バラのアーチが並び、人々をおとぎ話の世界に誘ってくれます。画像ではわかりにいくですが、奥の方に、アーチ上のバラがいくつもセットされており、アーチをくぐりながら進むエリアになっているため、180度で楽しめる演出となっています。

京成バラ園の所要時間

京成バラ園の所要時間

京成バラ園は、行く時期によって見学時間や所要時間が変わってきます。特に、人気シーズンの「春バラ」と「秋バラ」の時期は、スペシャルイベントも同時開催されているので、イベントに参加するかしないかでも変わってきます。なので、目的別で所要時間を紹介します。

ローズガーデンの園内マップ

京成バラ園内の全エリアを周るだけの最速コース

普通に全てのエリアを周るだけなら「2時間」あれば鑑賞できます。

ぐるっと一周まわるだけのコースになりますが、最速2時間あればバラの鑑賞をじっくりできます。

午後から入園して鑑賞&ショップで買い物半日コース

全てのエリアとショップで買い物したりカフェで休憩したりするなら「4時間」あれば周ることができます。

ランチを食べた後に入園しても、バラ園をしっかりと楽しむことができます。途中休憩で「カフェパティオ」のローズティーやバラソフトクリームを食べて、帰りにはローズショップやガーデンセンターで買い物して帰ることができます。

1日ゆっくり満喫コース

おすすめは、開園1時間後の「10:00〜16:00(6時間)」の閉館1時間前まで1日かけて見学するコースです。

午前中に入園することで、混雑を避けてバラを鑑賞することができます。バラ園は午後から本格的に混んでくる傾向にあるので、午前中は比較的空いています。

京成バラ園に行ったら、ランチは併設されているレストラン「ラ・ローズ」でぜひ食べてください。本当に美味しいので、バラ園ついでに食べないと損しますよ!

我が家の実体験おすすめコースで1日満喫できるプランを紹介!

京成バラ園の基本情報

京成バラ園の基本情報
京成バラ園の基本情報
施設名京成バラ園
住所千葉県八千代市大和田新田755
電話番号
(ローズガーデン)
047-459-0106
公式サイトhttps://www.keiseirose.co.jp/garden/
営業時間1月1日~3月10日(10:00〜16:00)
3月11日~4月20日(10:00〜17:00)
4月21日~6月30日(9:00〜18:00)
7月1日〜9月30日(10:00〜17:00)
10月1日〜11月30日(9:00〜17:00)
12月1日〜12月31日(10:00〜16:00)
定休日季節により不定期
https://www.keiseirose.co.jp/garden/businessguide/
駐車場700台(有料)
アクセスマップGoogle MAPはこちら
WEBチケット購入イベント期間中のWEBチケットはこちら
WEBチケット購入の
キャンセルポリシー
お客様都合によるキャンセル・返金・変更はお受けしておりません。

ローズガーデンの園内マップ

ローズガーデンの園内マップ
出典:京成バラ園公式サイト

ローズガーデン営業時間

時期営業時間
1月1日~3月10日10:00〜16:00
3月11日~4月20日10:00〜17:00
4月21日~6月30日9:00〜18:00
7月1日〜9月30日10:00〜17:00
10月1日〜11月30日9:00〜17:00
12月1日〜12月31日10:00〜16:00
  • チケットの販売は30分前までとなります。
  • 営業時間は荒天やイベントにより、変更になることがございます。詳しくはお問合せください。

ローズガーデン定休日(2023年)

時期定休日
1月月・水曜日
( 3月16日(木)以降は無休 )
※3月27日(月) 棚卸休業日
2月
3月
4月無休
5月
6月6月26日(月) 棚卸休業日
7月火・水曜日
8月火・水・木曜日
9月9月中旬まで火・水・木曜日
※棚卸休業日あり
10月無休
11月
12月水曜日
  • 荒天、イベント等により臨時休業となる場合がございます。くわしくはお問合せください。

ローズガーデン入園料

時期大人
(高校生以上)
障がいをお持ちの方小中学生未就学児
4月~6月2,000円1,700円900円無料
10月~11月1,700円1,400円800円
その他の月700円300円
  • 大人1名につき、子供5名まで同伴可能。
  • 子どものみでの入園はできません。教育関係でのご来園は別途お問合せください。
  • 障がいをお持ちの方は、手帳をご提示ください。ご本人様、介助者1名まで割引適応となります。
  • スマートフォンアプリ「ミライロID」のご提示でも割引料金となります。(5、6、10,11月のみ)
    なお、開花状況による割引、その他の割引との併用はできません。
  • 表示料金は税込価格となります。

ローズガーデン年間パスポート

年間パスポート
通常価格6,000円
八千代市民5,500円
友の会会員5,000円
  • 友の会会員様は1,000円引き。会員証をご提示ください。
  • 八千代市民割は500円引き。ご本人のご住所が確認できる証明書をご提示ください。割引の併用はできません。
  • 年間パスポートお持ちの方と同伴5名様まで当日券大人料金より100円割引きとなります。ぜひ、お誘い合わせの上、ご来園ください。
  • 表示料金は税込価格となります。

バラ園(ローズガーデン)アクセスマップ(Google MAP)

バラ園は、有料駐車場が700台分も用意されていますので、車で来ても駐車場に困ることはありません。電車でも「八千代緑が丘駅」と「八千代台駅」からバスが出ています。八千代緑が丘駅からなら、徒歩15分なので、歩いてもさほど遠くはありません。

バラ園(ローズガーデン)アクセスマップ(Google MAP)

車でのアクセス

  • 関越自動車道、東北自動車道、東京外環自動車道、常磐自動車道をお使いの方は、「常磐自動車道  柏I.C」出口から国道16 号線 を千葉方面に向かってください
  • 東名高速道路、中央自動車道、東関東自動車道をお使いの方は「東関東自動車道 千葉北I.C」出口 から国道16 号線を八千代方面 に向かってください
  • 京葉道路をお使いの方は「武石I.C」出口から八千代方面に向かってください。
車でのアクセス
【京成バラ園】見どころ・所要時間・基本情報(営業時間・料金・アクセス・駐車場)<評判・口コミ>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE THIS ARTICLE
  • URLをコピーしました!
目次