神奈川県川崎市に「厄除けのお大師さま」として親しまれる「川崎大師 平間寺」があります。
厄除けと初詣も兼ねて参拝してきたので紹介します。
厄除けと言えば「川崎大師」ってぐらい有名ですが、昨年は家族や自分に良くないことが多かったので、2023年の新年を迎えて2月と遅い時期ですが、厄除けと初詣を兼ねて参拝に行きました。
- 川崎大師 平間寺について知りたい。
- 川崎大師の厄除けについて知りたい。
- 川崎大師は初詣シーズン以外のオフシーズンに出店ってあるの?
- 川崎大師に車で行く場合の駐車場は?
上記のような悩みや疑問を抱いている方は、当記事を読めば川崎大師 平間寺について詳しく知ることができます。
これから「川崎大師に参拝したい」「厄除けに行こうか検討中」の方に向けて、厄除けの護摩祈祷で有名な「川崎大師 平間寺」について、厄除けと初詣を兼ねた参拝をレポートします。
川崎大師に行った時の情報
出発日 | 2023年2月4日(土) |
交通手段 | 車(ワンボックスカー) |
アクセス | 1時間 |
家族構成 | 4人家族(私・妻・子供5歳・子供3歳) |
天気 | 快晴 |
川崎大師 平間寺
\ 厄除けのことなら /
川崎大師とは
川崎大師とは、厄除けで有名な「御本尊厄除弘法大師さま」に手を合わせ、お祈りをする場所です。
厄除けだけでなく、家内安全、開運、健康長寿などの諸願成就を祈願し、護摩祈祷による除災招福・諸願成就の祈願、自動車の交通安全祈願、お子さまの命名、初まいりや七五三の子育祈願まで広くお祈りすることができます。
平間兼乗(ひらまかねのり)は42歳厄年のとき、夢のお告げに従い海中から引き揚げたお像をお祀りして供養を続けると、兼乗はそのご加護ご利益をいただき自身の厄が除かれました。
参考:川崎大使(公式サイト)|川崎大師について
以来、川崎大師平間寺(かわさきだいしへいけんじ)は「厄除けのお大師さま」として親しまれ、全国から篤い信仰を集めています。御本尊厄除弘法大師のご宝前で厄除けをはじめ家内安全、商売繫昌など諸願成就の護摩祈祷を毎日修行しています。
歴史
御本尊 | 厄除弘法大師(やくよけこうぼうだいし) |
宗派 | 真言宗 智山派(しんごんしゅう ちさんは) |
開創 | 大治3年(1128) |
名称 | 金剛山 金乗院 平間寺(こんごうさん きんじょういん へいけんじ) |
開基/創建功徳主 | 尊賢上人(そんけんしょうにん)/ 平間兼乗氏(ひらまかねのり) |
通称 | 厄除弘法大師(やくよけこうぼうだいし)または川崎大師(かわさきだいし) |
平安時代末、無実の罪で生国を追われ川崎の地で漁師として過ごしていた平間兼乗(ひらまかねのり)は、夢のお告げに従い海中から弘法大師自刻の尊像を引き揚げました。
参考:川崎大使(公式サイト)|川崎大使を知る
大治3年(1128)、兼乗は高野山の尊賢上人とともに一寺を建立。尊像を「厄除弘法大師」と称し御本尊として奉祀。兼乗の姓・平間から「平間寺(へいけんじ)」と号し、ここに平間寺は開創されました。
以来、悠久の時を刻み開創890年余、川崎の地にお祀りされた弘法大師さま―川崎大師として皆さまに広く親しまれています。
公式SNS
アクセス案内
〒210-8521
川崎市川崎区大師町4-48
TEL:044-266-3420
FAX:044-277-8163(寺務所)
FAX:044-266-3420(信徒部)
大本堂開扉時間
4月~9月 | 5:30~18:00 |
10月~3月 | 6:00~17:30 但し21日は5:30~17:30 |
- 毎月20日は21:00まで開扉
駐車場
〒210-0811
川崎市川崎区大師河原1-1-1
TEL:044-288-2441
駐車収容台数 | 普通乗用車:700台 大型バス:40台 |
駐車料金 | 無料 |
駐車場利用時間 | 8:00~17:00 ※2/4~2/12までの土曜・日曜…7:00~18:00 |
境内マップ
- 川崎大師 平間寺(かわさきだいし へいけんじ)
-
〒210-8521
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
TEL:044-266-3420
FAX:044-277-8163(寺務所) / 044-277-8173(信徒部)- 電話でのお問合せは午前9時~午後4時までとさせて頂きます。
- 自動車交通安全祈祷殿
-
〒210-0811
川崎市川崎区大師河原1-1-1
TEL:044-288-2441
FAX:044-288-7123
川崎大師の魅力
川崎大師には厄除けだけじゃなく、いろいろな魅力があります。
川崎大師の魅力について紹介します。
- 厄除け・護摩祈祷
- 交通安全
- 年中行事
厄除け・護摩祈祷
川崎大師の魅力と言えば一番はやっぱり「厄除け」ですね。
厄除けのイメージがかなり強く、ほとんどの参拝者が厄除け目当てできています。
そんな我が家も厄除けのために参拝しました。
交通安全
厄除け以外にも交通安全の「自動車交通安全祈祷」も有名ですね。
それ専用の祈願場所もあるので、交通安全を願いたい方にもオススメです。
年中行事
川崎大師では、1年を通していろいろな行事が行われています。
詳しくは下記をページをご確認ください。
毎月執り行われる行事もあれば、季節ごとに行われる行事もあります。
川崎大師で四季を感じながら、家族で楽しめるイベントもあります。
川崎大師の厄除け・護摩祈祷
川崎大師と言えば「厄除け」ですよね。
川崎大師 平間寺(かわさきだいしへいけんじ)は「厄除けのお大師さま」として信仰され、御本尊厄除弘法大師のご宝前で厄除けをはじめ諸願成就の護摩祈祷を毎日修行しています。
厄年とは
厄年は、宗派によって違いはありますが、川崎大師では下記に記された年齢に対して「その年の満年令」で数えます。
男性
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
24才 | 25才 | 26才 |
41才 | 42才 | 43才 |
59才 | 60才 | 61才 |
女性
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
18才 | 19才 | 20才 |
32才 | 33才 | 34才 |
59才 | 60才 | 61才 |
- 厄年にあたらない方も、厄除けを祈願できます。
\ 令和5年版 /
厄除け・護摩祈祷申込方法
厄除け・護摩祈祷の修行時間
- 6:00(10月~3月は6:30)
- 9:00
- 10:30
- 11:30
- 13:00
- 14:30
- 15:30
- 6:00(10月~3月は6:30)
- 9:00
- 10:30
- 11:30
- 13:00
- 14:00
- 15:00
- 16:00
- 6:00
- 9:00
- 10:30
- 11:30
- 13:00
- 14:00
- 15:00
- 16:00
- 行事等により時間を変更することがあります。予約は必要ありません。
- ご祈祷の前にお堂内で僧侶による「法話」が行われます。
お護摩修行時間の10~15分ほど前までのお申込みをおすすめいたします。
お護摩札の種類と祈願料
お護摩札は「木札」もしくは「懐中紙札」から選べます。
- 木札
- 懐中紙札
祈願料によって木札の大きさなどが変わります。
お護摩 | 5,000円 7,000円 10,000円 |
大護摩 | 20,000円 |
特別大護摩 | 30,000円以上 |
願意(お願いごと)
災厄消除(やくよけ) 家内安全 商売繁昌 健康長寿 身上安全 病気平癒 傷病平癒 心願成就 大願成就 | 開運満足 必勝祈願 就職成就 海上安全 大漁満足 社運隆昌 事業繁栄 組合安全 従業員安全 | 工場安全 工事安全 災害絶滅 交通安全 方除 火難除 盗難除 講中安全 会員安全 | 禁酒 禁煙 御礼 身上交通安全 航空安全 旅行安全 海外旅行安全 学業成就 入学成就 | 進学成就 合格成就 良縁成就 安産満足 虫封じ |
川崎大師の自動車交通安全祈願
川崎大師でもうひとつ有名なのが「自動車交通安全祈願」です。
川崎大師 平間寺とは別の場所になりますが、「自動車交通安全祈祷殿(駐車場)」と言われる場所で車と一緒に交通安全祈願を行うことができます。
祈祷時間
- 9:00
- 9:30
- 10:00
- 10:30
- 11:00
- 11:30
- 12:00
- 13:00
- 13:30
- 14:00
- 14:30
- 15:00
- 15:30
- 16:00
- 12:00
- 13:00
- 13:30
- 14:00
- 14:30
- 15:00
- 15:30
- 16:00
- 17:00
- 18:00
- 19:00
- 12:00
- 13:00
- 13:30
- 14:00
- 14:30
- 15:00
- 15:30
- 16:00
- 16:30
- 祈祷時間の5分前には、お申し込みをお済ませください。
祈祷料
川崎大師の参拝レポート
2023年2月に、厄除けと遅い初詣を兼ねて「川崎大師」に参拝しました。
目的は厄除けでしたが、ついでに出店も堪能できたらと思い、川崎大師なら境内も広いので期待しつつ向かいました。
- [9:30] 出発(車)
- [10:30] 参詣ご信徒専用駐車場に到着
- [11:00] 川崎大師 平間寺に到着
- [11:15] 厄除け・お護摩の受付
- [11:30]お護摩修行
- [12:20]お護摩札の受取
- [12:30]おみくじと御守りを購入
- [12:40]出店で昼食
- [13:30]仲見世通りでお土産
- [15:00]喫茶店で休憩
- [15:30]川崎大師の厄除け・護摩祈祷の旅は終了
[9:30] 出発(車)
我が家から川崎大師までは車で片道1時間程度かかります。
11:30からの護摩祈祷に間に合うよう早めに出発しました。
川崎大師 平間寺までは駐車場から子連れで20〜30分程度歩くので、1時間前ぐらいには到着できるようにした方が良いですよ。
[10:30] 参詣ご信徒専用駐車場に到着
高速使ってちょうど1時間で「専用駐車場」に到着です。
予定通り1時間前に到着できたので、子どもと一緒に街並みや仲見世通りのお店を見ながら川崎大師 平間寺まで歩きました。
駐車場からは、ちょうど30分ぐらいで平間寺に到着できました。
[11:00] 川崎大師 平間寺に到着
10年前ぐらいに初詣の元旦に来たことがあったのですが、初詣シーズンに比べると空いてますね。
とは言え2月でこれだけ賑わっているのは流石です。
境内に入ったら最初はお清めですね。
[11:15] 厄除け・お護摩の受付
お清めが終わったら、早速厄除けの受付を行いました。
夫婦それぞれ5,000円ずつの初穂料を納めて受付完了です。
受付は開始時間の10分〜15分前までに行いましょう。
受付が終わったら、下記画像の右側にある入口から大本堂に入ります。
[11:30]お護摩修行
大本堂に入ったら、案内の方の誘導で畳の上に座ります。
厄除けで有名なだけあって、200人以上は入っていたと思いますが、相当の数の方が一緒にお護摩修行を受けてました。
護摩祈祷が終わったら、大本堂内にある御本尊に参拝して願いを祈願します。
人数が多いので、並んで徐々に進んでいく感じでした。
なんやかんやで「お護摩修行」が終わるまでに40分〜50分ぐらいはかかりましたね。
[12:20]お護摩札の受取
外に出たら、本堂の裏手にまわってお護摩札を受け取りに行きました。
夫婦ともに木札にしたので、木札を受け取って本日の目的は達成です。
[12:30]おみくじと御守りを購入
初詣も兼ねているので、おみくじは欠かせませんよね。
厄除けもやったけど、御守りも欲しかったので買いました。
[12:40]出店で昼食
川崎大師は有名だからなのか、2月にも関わらず出店がたくさん出てました。
最初は蕎麦でも食べようかと思っていましたが、子どもが出店で食べたいってことなので、出店で昼食にしました。
- 串焼き
- 焼き鳥
- たこ焼き
- 唐揚げ
- 広島お好み焼き
- チョコバナナ
- 水あめ
[13:30]仲見世通りでお土産
川崎大師を出てから時間もあるので、仲見世通りでお土産を購入しました。
お土産と言っても自分たちのですが…
川崎大師と言えば「住吉の久寿餅」ですよね。
子どもが「だるま」を見たいってことで…
子どもにねだられて招き猫の置物を購入しました。
意外と可愛い…
[15:00]喫茶店で休憩
仲見世通りを散策しながら見てまわっていたら古風な喫茶店を発見です。
久寿餅で有名な住吉屋総本店の喫茶店で休憩しました。
[15:30]川崎大師の厄除け・護摩祈祷の旅は終了
喫茶店でクリームソーダを堪能したら疲れもとれたので、そのまま駐車場に戻って川崎大師の厄除け・護摩祈祷の旅は終了となりました。
川崎大師の画像ギャラリー
川崎大師を画像ギャラリーで紹介します。
まとめ
当記事では「厄除けの護摩祈祷で有名な川崎大師 平間寺」について紹介しました。
- 川崎大師 平間寺について知りたい。
- 川崎大師の厄除けについて知りたい。
- 川崎大師は初詣シーズン以外のオフシーズンに出店ってあるの?
- 川崎大師に車で行く場合の駐車場は?
上記のような悩みや疑問について解説しましたが、解決できましたでしょうか?
初詣シーズンではない、2月に行きましたが、出店もあって楽しかったです。
目的は厄除けでしたが、仲見世通りも賑わっていて、子どもも喜んでいました。
シーズンに行くと、もっと混んでいるんだろうな。と考えたら良いタイミングに行ったと思います。
お土産の久寿餅も美味しくいただき大満足です。
【川崎大師】厄除けの護摩祈祷で有名な平間寺を紹介<参拝レポート>は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。