【ラン活】池田屋ランドセルの展示会情報<実体験レポート>

【ラン活】池田屋ランドセルの展示会情報<実体験レポート>

[本ページはプロモーションが含まれています]

ちゃんころ

我が家の「ラン活」のため、ランドセル専門店「池田屋」の展示会に参加しました。
その時の体験をレポートします。

展示会に参加する前に、カタログを見て、子どもも気に入ってくれたことから「池田屋ランドセル」の展示会に参加することになりました。
池田屋の展示会での様子を、写真画像も含めてレポートします。

  • 池田屋ランドセルとは?
  • 展示会前の事前準備は?
  • 池田屋の展示会での様子を知りたい。

上記のような悩みや疑問を抱いている方は、当記事を読めばランドセル専門店「池田屋」の展示会について詳しく知ることができます。

これから「ラン活でランドセルの購入を検討中の方」「池田屋ランドセルで購入を検討中の方」に向けて池田屋ランドセルの展示会について解説します。

目次

池田屋とは

池田屋とは
出典:池田屋(公式サイト)

\ 池田屋(公式サイト) /

池田屋とは、1950年創業のランドセルを専門とした歴史あるブランドです。
子どもの立場からランドセルの理想を追求し、量産品では到達できない子ども思いのランドセルを製作しています。

池田屋のランドセルには、素材、部品、組み立て工程にまで、ひとつ、ひとつに、子ども思いの工夫と愛情が詰まっています。
ただ、ひたむきに、ランドセルを使う子どもたちのことを思って。
その思いは、お父さまやお母さまが、お子さまを思う気持ちと同じです。

出典:池田屋(公式サイト)|池田屋のこだわり

池田屋ランドセルの展示会情報

池田屋ランドセルの展示会情報

\ 池田屋の展示会情報(公式サイト) /

池田屋ランドセルでは、毎年3月頃から展示会が開催されます。
展示会情報に関しては2月頃に公式サイトで公開されますので、事前にカタログなどを請求して子どもと一緒に最新のランドセルをチェックしておきましょう。

カタログ請求受付中

池田屋ランドセルでは、2024年度のご入学者向け「カタログ請求受付中」です。

池田屋ランドセルでは、2024年度のご入学者向け「カタログ請求受付中」です。

池田屋ランドセルの展示会動画

公式サイトに掲載されている「過去に行われた展示会の風景」を動画で見ることができます。

池田屋ランドセルのテレビ電話相談サービス

池田屋ランドセルのテレビ電話相談サービスは、展示会や店頭に行けない方、事前に相談したい方に向けての無料サービスです。

事前に予約などが必要になるので、詳細は下記の公式ページよりご確認ください。

店舗情報

全国展開ではありませんが、池田屋ランドセルでは店舗展開もしています。
近くに店舗があるなら、店舗に出向いてランドセルを確認することもできます。

店舗情報

池田屋ランドセル展示会の事前準備

池田屋ランドセル展示会の事前準備

池田屋ランドセルの展示会に行く前の事前準備に関して解説します。

池田屋ランドセル展示会の事前準備

  1. カタログ請求
  2. 展示会の場所
  3. 展示会の日程
  4. 展示会の予約
  5. 展示会で購入

カタログ請求

展示会に参加する前に必ず「カタログ請求」して、最新モデルを子どもと一緒にチェックしておきましょう。
カタログでチェックせずに展示会で見て回るのはオススメしません。
理由としては、子どもの集中力がもたないからです。

子どもにもよると思いますが、集中して見て回れるのは3モデルぐらいです。
我が家の子どもは色の好みでしか判断していなかったので、事前にカタログで好みの色のランドセルをチェックして、実際の色を子どもと一緒に展示会で確認する流れでした。

機能に関しては、親が話を聞いて判断することになりますが、子どもに判断してもらうのは色ぐらいになります。
なので、事前にカタログでお気に入りのモデルをチェックしておきましょう。

カタログ請求受付中

池田屋ランドセルでは、2024年度のご入学者向け「カタログ請求受付中」です。

池田屋ランドセルでは、2024年度のご入学者向け「カタログ請求受付中」です。

展示会の場所選び

我が家は、千葉県在住って言うこともあって、千葉県内で開催されている展示会を探しました。
我が家は車で向かって、近くの有料駐車場を利用しました。

ペリエホール 7F RoomA・B

住所〒260-0031
千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1
駐車場駐車場の用意はありませんので、近くの有料駐車場を利用することになります。
ピックアップ情報

関東圏は嬉しいことに、展示会の回数が多いです。
都内近郊に足を伸ばせば、シーズンなら毎週どこかで展示会が行われています。

地方になると場所も回数も少なくなるので、早めに予約することをオススメします。

展示会の日程

展示会の日程を決めるポイントとして大事なのは、有名メーカーの人気商品は5月、6月ぐらいに売り切れが出る可能性があります。
特に「ラン活」を目的にしている方であれば、2月頃からスケジュールを組みましょう。

我が家でも「ラン活」が目的だったので、4月までには展示会に参加するスケジュールで組みました。
結果的に、購入したのは4月です。

池田屋ランドセルの展示会に行ったのは、4月24日(日)で時間は10:00の開始時刻で予約しました。

ラン活の開始から購入のベストな時期」について詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

展示会の予約

展示会の参加には、事前に予約が必要です。
特に昨今ではコロナの影響もあってか人数制限もあるため、早めに予約しないと希望日時で予約できないのでご注意ください。

展示会の予約はいつでもできるわけではなく、日程ごとに予約開始日が決まっています。
なので、事前に展示会に参加したい日時を決めておき、予約開始日の時間になったら、公式サイトから予約を開始しましょう。

ピックアップ情報

予約日や時間帯によっては、予約開始時刻から1時間程度で埋まったりすることもあります。
確実に取りたいなら、開始時刻と同時にアクセスしましょう。

特に午前中は早めに埋まる傾向にあります。
夕方は比較的残っています。

展示会で購入

池田屋ランドセルでは、展示会でランドセルを購入することはできません。
公式サイトのオンラインショップにて購入する必要があります。

  • 2023年度入学向けの展示会では購入できませんでした。
  • 2024年度入学向け以降の展示会については公式サイトをご確認ください。

池田屋ランドセルの特徴と商品ラインナップを紹介」について詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

池田屋ランドセル展示会の体験レポート

池田屋ランドセル展示会の体験レポート

池田屋ランドセルの展示会に行った時の体験をレポートします。
これから展示会に行こうと考えている方の参考になれば嬉しいです。

池田屋ランドセル展示会の体験レポート

  1. 受付と入場
  2. 展示会場内
  3. ランドセルの試着
  4. スタッフからの説明
  5. 別売りパーツ
  6. 退場
  7. 購入は?

受付と入場

展示会場に着いたら、入場前に受付をあります。
受付は少し並んでいましたが、5分ぐらいで受付完了して入場できました。

受付と入場

展示会場内

展示会場内には、モデル別にランドセルが設置されていました。

展示会場内01
展示会場内02

スペース的にも広々していますし、時間ごとに入場制限しているため、混雑している様子もありません。
人気モデルに人が集中している感じはありましたが、そこまで気になるほどの混み具合ではありませんね。

展示会場内03
展示会場内04

ランドセルの試着

早速お目当てのランドセルを試着します。
我が家では、事前にカタログで試着するランドセルのモデルを決めていたため、そのコーナーに向かいました。
やっぱり人気のモデルだったのか、数名の子どもが試着していましたが、同じモデルのランドセルが最低2個は用意されていたので、順番待ちすることもなく試着することができました。

ランドセルの試着01
ランドセルの試着02

スタッフからの説明

試着していると、スタッフの方から機能の詳細な説明が受けられます。
子どもの試着姿を見ながらの説明になるので、夫婦で聞くのは難しかったです。
特に我が家は下の子も一緒だったので、奥さんが話を聞いて、私は子どもが試着している姿を撮影していました。

事前にカタログで機能に関しても確認していたので、特別な説明があったわけではなかったようです。(奥さんからの後日談)

スタッフからの説明01
スタッフからの説明02

別売りパーツ

試着も一通り終わり、会場の端に「別売りパーツ」があったので軽く見ることにしました。
ランドセルの雨カバーなどの商品が並んでいるので、興味のある方は別売りパーツも直接見ることができます。

別売りパーツ01
別売りパーツ02

退場

子どもが飽きてきた頃には目的のモデルをすべて見終わっていたので、会場を出ました。
その時間は、約30分程度です。

子どもが飽きてしまうと、親も集中して見ることができなくなるので、30分ぐらいが限界かと思います。
展示会自体はあっという間に終わるので、事前準備がいかに大切かが分かりますね。

購入は?

気になりますよね?
実際に池田屋で購入したのかってことが…

結論から言うと、我が家は池田屋で購入していません。
理由はシンプルに、子どもが別のブランドを選んだからです。

池田屋ランドセルの性能や機能は素晴らしいので、親からすれば申し分ありませんでした。
最終的には子どもが気に入ったものが良いと思ったので、子どもが選んだランドセルを購入したと言うことですね。

ちゃんころ

どこのブランドのランドセルを購入したか気になる方は、下記の記事をご確認ください。

土屋鞄ランドセルのアトリエシリーズ」について詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

池田屋ランドセル展示会の画像ギャラリー

池田屋ランドセル展示会の画像ギャラリー

池田屋ランドセル展示会を画像ギャラリーで紹介します。

「池田屋ランドセルの展示会情報」の次に見るオススメ記事

「池田屋ランドセルの展示会情報」の次に見るオススメ記事
ちゃんころ

「池田屋ランドセルの展示会情報」の次に見るオススメ記事を紹介します。

池田屋ランドセルの特徴と商品ラインナップを紹介」について詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

土屋鞄ランドセルの展示会(出張店舗)」について詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

ラン活の開始から購入のベストな時期」について詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

まとめ

当記事では「池田屋ランドセルの展示会情報<実体験レポート>」について紹介しました。

  • 池田屋ランドセルとは?
  • 展示会前の事前準備は?
  • 池田屋の展示会での様子を知りたい。

上記のような悩みや疑問について解説しましたが、解決できましたでしょうか?

我が家では「ラン活」で池田屋ランドセルの展示会に行きました。
その時の実体験をレポートとしてまとめたので、これから参加しようと考えている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

【ラン活】池田屋ランドセルの展示会情報<実体験レポート>は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【ラン活】池田屋ランドセルの展示会情報<実体験レポート>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE THIS ARTICLE
  • URLをコピーしました!
目次